どうも!エリアです
今回の記事は、個別株やETFが、色んな証券会社にあって、配当金やキャピタルゲインがどうなっているか分からな人に向けた記事になります
この記事をオススメ出来る方は
- 複数証券口座を開設している
- 自分のキャピタルゲインや配当金がどうなっているか知りたい方
- 資産管理の方法を知りたい方にオススメできます
にオススメできます
それでは結論から
配当管理アプリなら、配当金やキャピタルゲインが入っているのか分かります!
ただ、配当管理アプリだけだと、セクター比率が分からないので
セクター比率を管理するには、自分でエクセルやスプレットシートを使って管理をしないといけません
自分で作ったスプレットシートがあるので、使いたい方はこちらからどうぞ!
それでは、解説していきます
配当管理アプリで、配当金の管理をしましょう!
配当管理アプリは、日本株や米国株の配当金を、管理することが出来ます
配当管理アプリをダウンロードしてもらうと、後は自分が持っている
- 銘柄
- 株数
- 平均取得額
の3つを入力するだけで
- 年間で受け取れる配当金(税引前)
- その月ごとに受け取れる配当金
- 1株あたりの配当金
- 銘柄ごとの総配当金額
- 配当月
- 年利
の6つを見ることができます
登録方法は簡単
配当管理アプリをダウンロードします
↓
ここで、株数と平均取得額を記入します
これで完成ですよ!
ねぇねぇ、順番って変えれないのん?
……解説します!
銘柄を、タップしままにすると↓のように移動が出来るようになりますよ
ただ一つ、配当管理アプリに出来ないことがあります!それが!!!
セクター比率がありません!!
じゃあどうするのん?
無ければ、自分で作ればいいじゃない!!
セクター比率も確認したい方は、スプレットシートで作ろう!
まずは、スプレットシートについて知らない方もいらっしゃると思うので簡単に解説すると
ネットのオンライン上で使える、Excelのようなものです
うん?じゃあ、エクセルでもよくない?
スプレットシートのすごいところは、ネット上にあるデータを引っ張ってくることができるんだ!
論より証拠ですね!こちらをどうぞ!
このスプレットシートには、証券コードを打ちこむことで
- 銘柄名
- 業種
- 今の株価
- 配当利回り
等色々な情報が表示されるようにしています
また、株数や、買った株の値段を記入をすると
- 配当金
- 買ったときの全金額
- 買ったときの株価と今の株価の差
- 損益
と言った情報も表示されるようになっています
実際に作りたい方もいらっしゃると思うので、(時間があれば!!)作り方も記事にしますが
まぁ、自分で作るのは、めんどいと思うので
↓のボタンリンクからDLしてもらえれば、やり方だけ解説していきます
配当管理シートは、株探というサイトから引用させてもらっています
それでは解説していきます!
スプレットシートの使い方!
スプレットシートを使うには、グーグルのアカウントが必要になります
グーグルのアカウントを持っていない方は作りましょう
URLはこちらから
しょぼんくんは消しても大丈夫ですよ
ひどくない?
- 証券コード:会社の証券コードを入力してください
- 数量:株数を入力してください
- 平均取得額:1株あたりいくらで買ったか入力してください
この3つの情報は、手入力しないといけません
投資している会社数が30社以上になると、データを引っ張るのに時間が掛るかもしれません
- 銘柄
- 業種
- 今の株価
- 全取得額
- 評価額
- 損益
- 損益(%)
- 配当利回り
- 配当金
以上の情報が出てきます
ねぇねぇセクター比率は?
グラフで表示されていますよ!
配当管理(グラフ)をクリックすることで、別シートに移動するので、見ることができます
以上で、解説は終わりになります
ねぇ、ねぇ10社しか記入できないから不便なんだけど?
…解説しよう!
エクセルとかスプレットシートの使い方が、分かる方もいらっしゃると思うので、隠しておきます
まとめ
今回は、配当金や株の管理方法について、解説させてもらいました
基本は配当管理アプリだけで、事足りると思いますが
セクター比率も、しっかり確認したい方は、ぜひ紹介したスプレットシートを活用してください!
今日はそんな所!ノシ
スプレットシートは、色々な場面で使えるのでオススメですよ!ノシ
関数とか色々難しいけどね!ノシ
コメント